丸谷博男氏 報告会「東日本大震災現地報告と建築界の支援の取組み、そしてpassive復興住宅 『そらどま』の提案」 を開催 【大阪】

日 時:2011年5月29日(日) 18時~
会 場:株式会社LEM空間工房(代表長町志穂)
    (大阪市中央区釣鐘町2-1-7都住創スパイヤーB2)

主 催:

会 費:1000円
報告者:丸谷博男(建築家、NPO法人motherboard2011日本の道 理事長)

申込み:丸谷まで御願いいたします。人数が多いようでしたら隣接の会場を借ります。

 

Passive復興住宅『そらまど』の関連記事は【こちら】です。

 

(2011/05/14 15:23), 丸谷 博男  wrote:
Subject: [fukkoushien_nuae:0255] 丸谷より

> ■報告会「東日本大震災現地報告と建築界の支援の取組み、そしてpassive復興住宅
> 『そらどま』の提案」
> 5月29日(日)18時~
> ・報告者/丸谷博男(建築家、NPO法人motherboard2011日本の道 理事長)
> ・会費/1000円
> ・会場/株式会社LEM空間工房(代表長町志穂)
> 〒540-0035大阪市中央区釣鐘町2-1-7都住創スパイヤーB2
> TEL 06-6949-3535 FAX 06-6949-3536
> http://www.lem-design.com
> ・申込は丸谷まで御願いいたします。人数が多いようでしたら隣接の会場を借ります。
>
> ■次回、東北地域への訪問は6月17~19日の予定です。仙台市、大崎市では復興住宅の
> モデルとなるプロジェクトが始まりました。passivehouse「そらどま」です。
> http://maruya.exblog.jp/13576282/
> http://maruya.exblog.jp/13501920/
> 被災地での木造住宅は100万円の補助が出ることになりました。
> 連動して、福岡でも2軒の取組みが始まっています。
> 来月には、東京と福岡で、passivehouse「そらどま」の説明会を開催する予定です。

(2011/05/15 9:02), 角橋徹也 wrote:
Subject: [fukkoushien nuae:0256] Re:  丸谷より

> 丸谷博男様
> 29日に出席します。
> 久しぶりに丸谷さんにお会いできるのを楽しみにしています。

(2011/05/15 10:23), 丸谷 博男  wrote:
Subject: [fukkoushien_nuae:0257] 丸谷です。

> 角橋さん、お返事ありがとうございます。
> お会いできるのを楽しみにしています。
> 建築人が何をすべきか。ご一緒に考えたいと思います。
> 現地では、津波被害の甚大さが目立ちます。根こそぎ何も無くなるという現実の中で、
> 野戦技術を持つ自衛隊の力が目立っています。川の水を浄化し、電気を起こし、排水
> を処理する。しかし、新建が議論すべきは、平和的な技術での災害時の対応です。
> そういう技術を持たない限り、野戦部隊を肯定することになります。
> ここには、平和を望む技術者としての活動と技術提供が必要です。
> 新建こそ、その部分で提案し活動することです。
> そのような議論を、昨日福岡の福永さんとやっていました。
> 現在の新建の復興会議では、評論家、批判者の域を出ていないのではないかという議
> 論もです。
> 平和の技術で災害対応する、これが新建の技術論と実践ではないでしょうか。

(2011/05/23 6:22), 丸谷 博男  wrote:
Subject: [shinken-zenkoku][05139] 丸谷よりご案内です。

> 下記報告会を開催いたします。
> 大阪の友人事務所をお借りしました。
> 新建からは、角橋徹也さんからお申し込みを頂いています。皆様にも来ていただ
> けましたらありがたいです。
>
> ■5月29日18時~
> 報告会in大阪
> 「東日本大震災現地報告と建築界の支援の取組み、そしてpassive復興住宅
> 『そらどま』の提案」
>
> ・報告者/丸谷博男(建築家、NPO法人motherboard2011日本の道 理事長)
> ・会費/1000円
> ・会場/株式会社LEM空間工房(代表長町志穂)
> 〒540-0035大阪市中央区釣鐘町2-1-7都住創スパイヤーB2
> TEL 06-6949-3535 FAX 06-6949-3536
> _http://www.lem-design.com_ <_http://www.lem-design.com/_>
> ・申込は丸谷まで御願いいたします。人数が多いようでしたら隣接の会場を借り
> ます。
>
> ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
> ■追伸/大震災後、続いた余震も無くなりはしませんが静かになり、被災地以外
> の生活意識も日常化してきました。
> しかし、現地では深刻と不安の日々かと思います。
> 復旧も未だに周辺部や津波地域では行き届かない状況です。
>
> 急遽、立ち上げたNPO法人(8月に認可の予定)motherboard2011日本の道の活動
> も一歩一歩進んでいます。
> 23日の今日、東松島市の小野市民センターにバスシャワーを設備したコンテナ
> バスが設置されます。
> この避難所は180名の規模です。そのうち70才以上が50名もいます。
> 福永博さんが福岡で自費でつくり上げたものです。
> _http://japanroad.exblog.jp/15563507/
> _
> その後、女川市の避難所からも要望が続きましたが、今のところ資金が続きませ
> ん。一台300万円が必要です。
> 23日に、仙台で新建築家技術者集団のマンション相談会が開催されましたが、
> 今一番に必要とされている事ではないでしょうか。
> これは、マンションだけではなく戸建の相談は未曾有に違いありません。
> 行政的な相談ではなく、親身になった専門家の個人的な相談です。
>
> 4月16日に宮古の支援ジャズライブ、5月7日に釜石、仙台の支援ジャズライ
> ブを協力したり、主催してきました。
> 次回は7月1日に、高田馬場近くの東長谷寺で、音楽と詩の夕べというような形
> で支援ライブを計画中です。
> 詳細が決まりましたら皆様にお知らせいたします。
>
> 次回現地へは、6月17~19日に予定しています。
> 大槌町からトイレ支援の要請があります。
> また、仙台では戸建住宅相談ができればと思います。
> また、passivehouse復興住宅「そらどま」の普及にも行ってまいります。
> _http://maruya.exblog.jp/i90/_

(2011/05/31 7:23), 丸谷 博男  wrote:
Subject: [fukkoushien_nuae:0396] 丸谷です。

> 皆様
>
> 29日(日曜日)は、大阪で地震の報告会をしてきました。
> 20名くらい集まり、意見交換できました。
> 6月17日からの仙台行きに同行したいとの女性が一人現れました。設計者です。
>
> さて、福永さんのお風呂コンテナが受入れられホッとしたところです。
> 土曜日に、福永さんと、今後の活動の方向性やこれまでの反省を意見交換してきまし
> た。
> その中で、思った事ですが。様々な建築家が今回仮設住宅から復興住宅/本設住宅への
> 課題に応え、提案をしています。それらのアーカイブを立ち上げ、ネット上で保存公
> 開する事をしてみようと思いました。いかがでしょうか。
>
> 以下は、参加者からの感想です。新建の会員になりそうな方々ですね。
> 一人一人の建築家たちに新建やその他の活動を伝える事が大切だと痛感しました。
> (お詫び/角橋さんに大変申し訳ない事をしてしまいました。一番最初のお知らせが、
> 住所を旧事務所にしていました。2回目のお知らせでは訂正してたのですが。結局参加
> されませんでした。)
> 次回は、出張デザイン塾を開催するつもりです。

 

以下、省略