discussion 構想基本法の問題点(本多)

(2011/05/20 23:34), gwjwk515@yahoo.co.jp wrote:
Subject: [fukkoushien_member:0130] 復興基本法の問題点

> 本多です。
>
> 国会で審議の始まった「復興基本法」、皆さんはどう思いますか。私が読んでおかしいと思うのは、「基本理念」がやけに簡単で、内容のない文章になっていることです。
>
> 民主党の4月の「素案」でも、もう少し内容が濃かったように思います。その「素案」がよいと主張するわけではないですが、いま提出されている法案は、
>
> 全17条+付則2条、から構成されていますが、
>
> 「基本理念」は第2条にあり、要点は、(私の要約ですが)
>
> 1、未曾有の災害―単なる災害復旧にとどまらない抜本的な対策
> 2、国と地方公共団体の役割分担、被災団体に配慮
> 3、多様な主体の協働
> 4、少子高齢化など我が国の課題、人類の共通課題への先導的施策
> 5イ、安心安全な地域づくり
>  ロ、雇用機会創出、社会経済再生
>  ハ、地域社会の絆、文化
> 6、原発事故被災地も同様に
>
> これだけです。そして3条以下は役割分担、組織機構などのみ。
>
> これは「不十分」以下と言わざるを得ません。
> 震災復興の「基本理念」には、少なくとも、
>
> 「被災者の生活、生業の早期復旧(確立)」
>
> 「復興は地域住民の意向を最大限尊重してすすめる」
>
> といった理念が明記されるべきだと思います。(同じ文章ではないが、この趣旨は4月の民主党素案にはあったはずだ。)

(2011/05/23 23:56), gwjwk515@ybb.ne.jp wrote:
Subject: [fukkoushien_nuae:0331] 自民党の復興再生基本法案と今日の国会

> 本多です。
>
> 忙しい方は国会中継などを見る時間はないと思いますので、簡単に報告します。
> 今日は午前午後すべて、衆院「東日本大震災復興特別委員会」質疑でした。明日も行われます。
>
> 政府・民主党の復興基本法に対抗して、野党の自民党からも「復興再生基本法」が提出されているので、民主党議員が自民党案に対する質問をすると、自民党の議員が法案提出者として答弁者席に立って答弁するという変わったことも起こります。
>
> しかし、今日は自民党が、原発事故直後の首相の言動を細かく追求したので、印象としては、そんな細かい揚げ足取りでなく、復興基本法の議論をやって欲しいという不満が出そうな国会でした。(実際、夜のTVニュースでは被災者の声として、そういう不満が収録されていました。)
>
> したがって今日は基本法についての質疑は少なかったのですが、この法案の内容について、すこしコメントします。
>
> 自民党の復興基本法(東日本大震災復興再生基本法)について(本多メモ)
>
> 全14条と附則3条から構成されている。
> 政府・民主党案(東日本大震災復興の基本方針及び組織に関する法律)は17条と附則2条だが、分量(文字数)は両案とも、ほぼ同じ。
>
>  自民党案の特徴は、「復興再生院」という組織を作り、震災復興に関すること全てを扱うこと。(他の省庁は、震災復興に関することを扱わない。)つまり「縦割り行政」を避けるということらしい。
> 具体的には、
> 国が復興再生基本計画(10カ年計画)を策定する。
> その10年間、「復興再生院」が復興に関する全てを所掌する。
> 復興再生院の地方支局として被災地域に地方復興再生事務所をおく(ことができる)。
>
> 内容で気になること
>
> 法案の要綱の最初(第一、総則、1目的)に次のような文章がある。
> 「東日本大震災からの復興再生についての基本理念を定め、並びに現在及び将来の国民が豊かな生活を営むことができる経済社会の実現に向けて、復興再生基本計画及び復興再生計画の策定その他の基本となる事項を定める・・・」
>
> 次の(2基本理念)には、次の文章がある。
> 「復興再生は、単なる原形復旧でなく、新たな地域社会の構築であり、かつ、地震その他の天災地変による災害、電力その他のエネルギー及び食料問題、少子高齢化等我が国の社会経済情勢の変化、地球温暖化問題、国境を越えた社会経済活動の進展等の国際情勢の変化その他の現在我が国が取り組むべき内外の諸課題を解決し、二十一世紀半ばにおける日本のあるべき姿を目指すものである・・・」
> (これらの文章は、法案の第2条にそのまま用いられている。)
>
> これらから読み取れることは、「復興再生院」という臨時組織は大きな権限を持って、「現在及び将来の国民が豊かな生活を営むことができる経済社会の実現にむけて」「我が国が取り組むべき内外の諸課題を解決し、二十一世紀半ばにおける日本のあるべき姿を目指すものである」ということらしい。これは震災復興再生というより「臨時政府」「維新政府」といったイメージではないか。
> 震災復興をチャンスとして(あるいは踏み台にして)、被災者が考えてもいない方向に引っ張っていくような感じがして非常に疑問である。

(2011/05/30 14:50), gwjwk515@ybb.ne.jp wrote:
Subject: [fukkoushien_nuae:0389] 復興基本法案、修正案を民主が自民に提示

> 本多です。
> 読売ニュースによると、民主党が復興基本法の修正案を自民・公明に提示したようです。
>
> (以下、記事の引用)
>  民主党は30日、東日本大震災の復興を担う組織の設置を柱とした政府提出の復興基本法案の修正案を自民、公明両党に提示した。
>
>  修正案は、強力な権限を持つ新官庁の創設を求めていた自公両党の主張を取り入れ、政府案が付則で「設置を検討する」としていた復興担当の新官庁「復興庁」について「設置する」と明記し、1年以内に法整備を行うとした。
>  復興庁の役割も復興策の「企画・立案、総合調整」に加え、「事業の実施」も追加した。ただ、自公両党が主張していた復興財源の明記は見送った。
>  民主、自民、公明3党は31日の衆院東日本大震災復興特別委員会理事会で、修正案を基に協議を始める。
> (2011年5月30日13時42分  読売新聞)
>
> 国会の委員会でオープンに議論するのでなく、民主党と自民・公明との間で談合して(おそらく財界が望むものを)作ってしまおうという狙いだと思われます。もちろん問題です。

(2011/06/10 19:34), gwjwk515@ybb.ne.jp wrote:
Subject: [fukkoushien_nuae:0432] 復興基本法・衆院通過

> 本多です。
>
> 復興基本法が衆議院本会議で可決成立し、参院に送られた。
> このニュースは、いかにも唐突である。
>
> まず、全国紙のネットニュースはこんな感じである。
>
> 東日本大震災の復興に向けた基本理念や「復興庁」創設を定めた復興基本法案が10日午後の衆院本会議で、民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決、衆院を通過した。
>
>  参院では13日に審議入りし、17日にも成立する見通しだ。
>  法案は、政府案に対して3党が修正案を作成。9日の衆院東日本大震災復興特別委員会で可決された。
> (2011年6月10日14時05分  読売新聞)
>
> え?これだけ!
> しかも、上の記事にある「9日の衆院東日本大震災復興特別委員会で可決された」ニュースはほとんど報道されなかった。
> 法案審議は、委員会でこそ内容が議論されるのであるが、昨9日は、テレビの国会中継もなかったし、夜の主なTVニュースで、このことはほとんどネグレクトされた。(夜のニュースで見た人、いますか。)
>
> もともと、民主党と自民党は、それぞれ別の復興基本法を提出し、お互いに相手の案を批判していた。それが裏の取引(内容が公開されない会談)で「修正案」に1本化した。
> しかも、この談合は、内閣不信任案をめぐって対立していた時に行われたそうだ。
>
> その修正案の本文は、新聞でもネットでもなかなか見つからない。成立してから国民に見せるつもりか。
>
> 本文は出ていないが、報道によると、民主党が自民党案を「丸呑み」したらしい。そうだとすると、その内容はとんでもない代物である。
>
> (まだ「修正案」を入手していないので、その元になった自民党案をもとに、問題点を指摘したい。)
>
> まず、自民党案の第5,6条。
>
>
> (国の責務)
> 第五条 国は、二十一世紀半ばにおける日本のあるべき姿を示すとともに、前三条に定める基本理念(以下単に「基本理念」という。)にのっとり、東日本大震災からの復興再生に関する施策を策定し、及び実施する責務を有する。
>  (地方公共団体の責務)
> 第六条 地方公共団体は、基本理念にのっとり、かつ、東日本大震災からの復興再生に関して講じられる国の施策に呼応して、東日本大震災からの復興再生に関する施策を策定し、及び実施する責務を有する。
>
> エッ、「国は、二十一世紀半ばにおける日本のあるべき姿を示す」だって!
> この「国」は法案全体から「復興庁」のことらしい。すると、復興庁という役所は、日本のあるべき姿を「示す」らしい。
>
> 「基本理念にのっとり」とあるので、基本理念のある第2条を見ると、
>
> (基本理念)
> 第二条 東日本大震災からの復興再生は、単なる原形復旧ではなく、新たな地域社会の構築であり、かつ、地震その他の天災地変による災害、電力その他のエネルギー及び食料問題、少子高齢化等我が国の社会経済情勢の変化、地球温暖化問題、国境を越えた社会経済活動の進展等の国際情勢の変化その他の現在の我が国が取り組むべき内外の諸課題を解決し、二十一世紀半ばにおける日本のあるべき姿を目指すものであることを旨として行われなければならない。
>
> これで見ると、日本のあるべき姿は、
>
> 新たな地域社会の構築であり、かつ、地震その他の天災地変による災害、電力その他のエネルギー及び食料問題、少子高齢化等我が国の社会経済情勢の変化、地球温暖化問題、国境を越えた社会経済活動の進展等の国際情勢の変化その他の現在の我が国が取り組むべき内外の諸課題を解決し、
>
> ・・・て、目指すわけである。
> このように広範な諸課題を解決して、日本のあるべき姿をめざすのは「復興庁」のやれる仕事ではない。
>
> かれら(民・自・公3党)は、この機会に、そんなことを狙っているのか。
> つい先日は「地方分権関連3法」が成立したし、「道州制」推進の立場から被災地に「総合特区」をつくる案も出ている。
>
> 被災者の生活再建そっちのけで、自分たちの狙い(新自由主義社会づくり)を強引に(という意味は、国会でなく「復興庁」の判断で)進めようという法案だ。
>
> 再度(上に引用した)だい5,6条に目を向けると、
> 第5条で、「国」が「東日本大震災からの復興再生に関する施策を策定し、」第6条で「地方公共団体は、・・・国の施策に呼応」しなければならない。
>
> このような復興基本法が、国会で成立するのを阻止できないとしたら、・・・(考慮中)

(2011/06/13 20:31), gwjwk515@ybb.ne.jp wrote:
Subject:     [fukkoushien_nuae:0458] 復興基本法・条文

> 本多です。
> 現在、参院で審議中の復興基本法の条文が出ていましたので、添付します。
> 先日の私のメールは、自民党案をもとにして書きました。その時点では、民主・
> 自民ですり合わせた「修正案」がネットに出ていなかったのですが、「自民党案
> を丸呑みにした」と報道されていたので、自民党案を引用して批判しました。
> 衆院通過の時点では条文がネット上に出ていなかったのですが、その後(何時か
> らか不明ですが)「衆議院」のサイトにアップされました。大体、自民党案と同
> じですが、少し整理されています。

 

東日本大震災復興基本法案.docx
Microsoft Word 16.8 KB